2017年1月27日金曜日

陶芸教室紹介-③

工房には14kwと10kwの電気窯が2基、設置されています。
14kw窯の内径はタテ60cm×ヨコ60cm、高さ66cmあります。公募展出品作品も十分に焼くことができます。
電機窯の最大のメリットは素焼です。デリケートな大物作品でも、1時間に15℃(焼成時間30時間)といった非常にゆっくりしたペースで昇温が可能です。


工房では、通常の酸化焼成以外にも、焼き味に渋さがでる還元焼成、柔らかいピンクが綺麗な御本手に必要な弱還元焼成、窯の中での変化を楽しめる炭化焼成、カラフルな色をプラスする上絵焼成など、多彩な焼成方法を実施しています。

また焼き物の表情を決める釉薬は、すべて自家調合です。産地から直接調達した原料を使って、古典的な釉薬から、現代的な釉薬まで、なんどもテストを重ねて開発しています。

 また色化粧土は10種類以上、素焼前の装飾である、掻き落としや象嵌の色土として使うことができます。




















さらに一歩進んで、自分で窯を持ちたい方には、窯選びから焼成指導を。オリジナル釉を作りたい方には、調合の方法を指導しています。


くにたち陶芸舎http://kunitachi-tougeisha.com/ 











2017年1月12日木曜日

陶芸教室紹介-②

ひも作りなどの手びねりには、お日様の日が燦燦と降り注ぐ、こちらのお部屋で!
ロクロで成形作業と違って、おしゃべりをしながらのんびりと土を触れます。もちろん自由な造形を可能にするのが手びねりのいい所、イメージのカタチを作ることができます。
工房には、作業に必要な道具はすべて揃っています、ご自分で用意する必要はありません。プロが使う手作りの道具まで使うことができます。市販の物には、なかなか自分の作業にあった道具が見つからないのが現実、道具作りワークショップもあります。



くにたち陶芸舎http://kunitachi-tougeisha.com/


 


2017年1月8日日曜日

制作風景

5日(木)から陶芸教室が開講しています。今日は、雪が降りそうな寒い日曜日ですが、みなさん4月の作品展に向けて制作を開始しました。


 くにたち陶芸舎http://kunitachi-tougeisha.com/



2017年1月6日金曜日

陶芸教室紹介-①

 工房には、5台の電動ロクロが備えてあります。陶芸の醍醐味の一つは、やはりロクロでの成形作業です。
テレビなどでは、ロクロの失敗シーンばかりが流されますが、くにたち陶芸舎では、プロが基礎から丁寧に教えます。だからだいじょうぶ!
経験者の方には、大物作りはいかがでしょうか?ロクロ上達の近道です、ぜひ挑戦してみましょう。






くにたち陶芸舎http://www.kunitachi-tougeisha.com/



2017年1月3日火曜日

「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅳ」

 くにたち陶芸舎会員、日曜日クラスの田原良蔵さんと田原形子さんが、「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅳ」に入選しました。山口県立萩美術館・浦上記念館にて1月29日(日)まで開催しております。
田原良蔵さんは、萩市出身。故郷に錦を飾る形となりました、おめでとうございます。




くにたち陶芸舎http://www.kunitachi-tougeisha.com/



2017年1月1日日曜日

謹賀新年


新年あけましておめでとうございます。さらにいっそう、みなさまの作る喜びを支えていきたいと思います、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

陶芸教室は、1月5日(木)より開講いたします、お問い合わせ・見学等につきましては、開講時間以外でもだいじょうぶ。お散歩のおついでにでもお立ち寄りください。



くにたち陶芸舎http://www.kunitachi-tougeisha.com/